news お知らせ

蓄電池の種類について

ELTECは主に制御盤・配電盤・計装盤の設計から制作・メンテナンスに関する業務を行っております。本記事をご覧の方の中には、これから蓄電池の導入を検討されているという方もいらっしゃるかもしれません。ところで、蓄電池にはいくつかの種類があるのをご存知でしょうか。今回は蓄電池の種類についてお伝えします。

まず第一に、鉛蓄電池ということでかなり古い歴史があり、長い間使用するためにはメンテナンスが必要となります。また、ニッケル水素電池はマイナス極に水素吸蔵合金、プラス極にアルカリ水溶液によってつくられた電池です。そして、リチウムイオン電池は電気自動車のバッテリーなどに用いられており、市場にも多く普及しています。あるいは、NAS電池は日本ガイシ株式会社によって製造されている電池で、再エネなどのために使用されることが予想されています。

ELTECは主に制御盤・配電盤・計装盤の設計から制作、据付までをトータルオペレーションで行う会社です。お客様のニーズに合わせた製品を提供させていただくことで、生まれる「信頼」を繋ぎ合わせたネットワークで「電気」という分野から日本の産業を支えていきたいと考えております。是非一度当社にご相談ください。

お問い合わせはこちらから